ご覧いただき、ありがとうございます。
以下に私の自己紹介をさせて頂きます。
現役歯科衛生士・栄養コンサルタントのあかねです。
分子栄養実践講座 認定カウンセラーとして、セミナーも開催しています♪(セミナー情報)
略歴
栄養コンサルを始めたきっかけ
今でこそ栄養コンサルタントとして、身体に不調を感じられている方のお役に立てるようになった私ですが、以前の私は、
- 日々の疲労感
- 貧血症状
- ひどい肩こり
- PMS(月経前症候群)
- 不眠
- うつ様症状
などに悩み、体調不良から正社員を辞めた経験があります💦
どんな健康法を試しても、思うような効果が感じられず、ずっと悩んでいたのです。
そんな時、根本原因を突き止めたい思いでたどり着いたのが、「栄養療法」を行う内科医の宮澤賢史先生のwebサイトでした。
宮澤先生のwebサイトから、私自身が「副腎疲労からくる症状」に悩まされていたのだと、根本的な原因を知ることができたのです。
そして2017年、宮澤先生主催の「第9期分子栄養学実践講座」に参加し、体系的な知識を学ぶことで、私自身の力で副腎疲労の症状を改善することに成功しました。
同時に
「なぜ、自分はここまで体調を崩すことになってしまったのか」
「エネルギーで満ちあふれた人」と「いつも不調気味の人」の差はどこにあるのか?
と深く分析するようになりました。
私は自分の人生と向き合い、自分自身をよく理解することで
- 食生活
- 働き方
- 考え方
- 在り方
を変えることができました。
副腎疲労症状からの回復だけでなく、本来の自分らしさを取り戻すことができたと感じています。
栄養療法とは
私がエネルギー溢れる本来の自分を取り戻すきっかけとなった「分子整合栄養医学に基づく栄養療法」。
こちらを実践することで、あなたの身体を最大限に機能させ、理想の人生を歩む近道となります。
私は、自分自身の症状をきっかけとして、分子整合栄養医学をはじめ、
- 脳科学(潜在意識)
- 心理学(メンタルモデルの認知)
- 精神医学(トラウマ)
- スピリチュアル
- コミュニケーション
- パーソナリティ
- 哲学
など、多方面の知識を取り入れ、人の心と身体の働きについて研究を深めて参りました。
一人として同じ人間は存在しませんから、万人に当てはまる説明や治療法などどこにもありません。
同じ環境にあっても一人一人、物事に対しての捉え方・感じ方は違うため、ストレスの感じ方・度合いも異なってくるのです。
人の身体は細胞レベルで個体差がありますから、一人一人、必要な栄養素の量も違うのです。
私と同じように身体の不調で悩んでいる方の助けになりたい。
そんな思いから「体質改善コンサルティング」を始めるに至りました。
栄養コンサルティング
歯科衛生士として現役医療従事者で在る側面を持ちながら、体質改善コンサルタントとして独立した理由は、根本原因にアプローチしない西洋医学での改善に、常日頃から限界を感じていたからです。
私のコンサルティングでは、単に食事や栄養だけのアプローチにとどまらず、その人の人生全体をより輝いて生きるための体質改善を目的にしています。
お一人おひとりの生活環境、食生活に合わせてアドバイスをさせて頂くことはもちろんですが、遺伝の影響や思考の癖・ストレスの感じ方までも見極めながら、栄養を効かせていきます。
栄養を摂取すれば症状が完治する訳ではなく、不調の「根本」を取り除くためには、自分自身と向き合い、深く自身のことを知る必要があります。
- 自分は何が好きで、何が嫌なのか
- 自分は何に幸せを感じ、何にストレスを感じているのか
- 今の身体に必要なのは、栄養・休息・運動のどれなのか、どんなバランスが良いのか
- 今の症状は何が原因で、何に苦しみ、何を改善して、どんな人生を歩みたいのか
それらを知ることで、人生で困っていることのほとんどのことが解決するのです。
病気を克服する大きな手助けにもなるでしょう。
しかし、上記を知ることは容易ではなく、自己肯定感が低く、他人に振り回されて生きる人には特に難しく感じてしまうかもしれません。
そのため、対面・webでのコンサルティングで、あなたが自分らしく輝いて生きていくためのサポートをさせて頂いています。
私と一緒に、あなたも「豊かな人生」を取り戻しませんか?