コンテンツへスキップ

お知らせ

自分らしく輝く身体づくり

自分らしく輝く身体づくり

栄養のチカラで心と身体を整え生き生きとした毎日を。美と健康と幸せを生み出す分子栄養学

  • 栄養療法
    • 栄養療法
    • 美容
    • ダイエット
    • 生理痛、PMS
    • 婦人科系
    • 漢方
    • 副腎疲労
    • HSP /HSS
    • 心理・エッセイ
  • プロフィール
    • 究極の美容とアンチエイジング
  • ホームページ
  • お問い合わせ
  • 監修医師サイト
  • 個別カウンセリング

タグ: サプリメント

  • ホーム
  • サプリメント

2019年 わたしのサプリまとめ

2019年5月27日2019年7月29日 aka-puniLeave a Comment on 2019年 わたしのサプリまとめ

    歯科衛生士で分子栄養整合医学カウンセラーのPUNIです。   栄養療法を始めて1年半。 トライ&エラーを繰り返し、自分に必要な栄養素がわかってきたので、ずいぶんサプリメントの […]

栄養療法 サプリ・サプリメント・副腎疲労・腸活

HOTワード

COMT HSP PCM PMDD PMS うつ むくみ アンチエイジング イライラ サプリ サプリメント スピリチュアル. ダイエット デトックス パニック マネジメント 不妊 不眠 予防医学 低血糖 体験談 便秘 副腎疲労 副腎疲労日記 嗅覚過敏症 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊活 幸せ 強迫神経症 心理学 感覚過敏症 敏感 漢方 生理痛 精神医学 糖質制限 繊細 聴覚過敏 肩凝り 腸活 葉酸 解毒 読書 頭痛

人気の記事

  • 2019年 わたしのサプリまとめ 2019年 わたしのサプリまとめ
  • カンジダ除菌成功の10ヶ条 カンジダ除菌成功の10ヶ条
  • 生理前こそ食べて痩せる!体重増加を予防するには?4つの太るメカニズムと対策 生理前こそ食べて痩せる!体重増加を予防するには?4つの太るメカニズムと対策
  • HSPになり得る遺伝的要因②ビタミンB6不足とピロール障害による聴覚過敏や不眠・強迫性障害 HSPになり得る遺伝的要因②ビタミンB6不足とピロール障害による聴覚過敏や不眠・強迫性障害
  • 【副腎疲労対策】抑えられない緊張、イライラ、不眠に!抑肝散は速攻で効く 【副腎疲労対策】抑えられない緊張、イライラ、不眠に!抑肝散は速攻で効く
  • 【PMS /PMDD】食事とサプリメントでCOMTを活性化する方法 【PMS /PMDD】食事とサプリメントでCOMTを活性化する方法
  • 【副腎疲労日記】一番大切なのは『結果を焦らないこと』 【副腎疲労日記】一番大切なのは『結果を焦らないこと』
  • 【腸活】プチ不調は便秘が原因?腸を汚す原因と腸をキレイにする食材 【腸活】プチ不調は便秘が原因?腸を汚す原因と腸をキレイにする食材
  • EPA・DHAの不足はセロトニン不足をまねく?幸せ脳をつくるオメガ3 EPA・DHAの不足はセロトニン不足をまねく?幸せ脳をつくるオメガ3
  • 【PMS・PMDD】生理前のイライラは遺伝?エストロゲンとアドレナリンの関係 【PMS・PMDD】生理前のイライラは遺伝?エストロゲンとアドレナリンの関係

プロフィール

歯科衛生士/分子栄養実践講座認定カウンセラー

個体差を考えないダイエット・美容・健康法では効果がでない。自分の体質を知るための医学に基づいた情報を発信。

勤務

歯科オノザワ/霞ヶ関

山口歯科クリニック/恵比寿

医師と学ぶ分子栄養学講座

アマルガムカウンセリングのご要望はこちら

精密診断・治療で確実に治す

ameblo

歯科衛生士の美容・健康をテーマにした気ままなブログ。歯科関連や栄養療法の講座・セミナーのレポートなど最新情報を手に入れたい方はこちら

twitter

自分らしく輝く身体@栄養/歯科衛生士Follow

自分らしく輝く身体@栄養/歯科衛生士
fukujinnn自分らしく輝く身体@栄養/歯科衛生士@fukujinnn·

【11月もお茶会開催します】

自分らしく輝く身体づくり✨
分子栄養学お茶会の募集再開!

・本当の美を手に入れたい
・身体のパフォーマンスを上げたい
・理想の人生を歩みたい
・分子栄養学を勉強したい
・歯やお口の悩みを相談したい

毎度盛会で楽しいですよ〜♡
https://t.co/f9y4YrS9Yx

Twitter 1187339574567026688
fukujinnn自分らしく輝く身体@栄養/歯科衛生士@fukujinnn·

ブルーライトは紫外線と同等。

ならば就寝前にすっぴんでベッドでゴロゴロしながらスマホなんてしてたら

お肌たるむってハナシ。

睡眠の質まで落ちるし
ブスへの近道。

元ネタはまごめじゅん先生のセミナー@plus_jun 今会員になると元ネタセミナーが動画で視聴できます。

https://t.co/fFaVVlnnyw

Twitter 1187337283579473920
fukujinnn自分らしく輝く身体@栄養/歯科衛生士@fukujinnn·

【亜鉛不足で起こる症状】

✓炎症体質
✓免疫不全症
✓抗酸化力低下
✓味覚障害
✓ドライアイ
✓ドライマウス
✓イライラ
✓ハゲ(AGA)
✓糖尿病
✓うつ
✓アトピー
✓皮膚炎
✓不妊
✓認知症
✓下痢(腸の炎症)

食品添加物で亜鉛が排泄されやすい現代の食事で、この症状が増えてるでしょうね

Twitter 1180385219125186560
Load More...

instagram

Load More...Follow on Instagram

最近の投稿

  • カンジダ除菌成功の10ヶ条 2019年7月28日
  • 『自己接待』の仕方を間違えていませんか? 2019年6月29日
  • 腸カンジダが増えるとPMSになる 2019年6月4日
Copyright © 2019 自分らしく輝く身体づくり Theme: Flash by ThemeGrill. Proudly powered by WordPress
  • 免責事項・プライバシーポリシー
pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus